今季もいよいよ!やさい・こめづくりがスタートしました♪
3月から4月頭にかけてお天気が続いたので、例年より早く田畑を耕しました。
画像は農園から見える月山。
月山、そして金峯山、母狩山、鳥海山に囲まれ、天気が良い日はこれらの美しい山々を見渡すことができます。
排水を促すため、畑にはサブソイラ(弾丸暗渠)を入れます。
田んぼも乾いていたので、今年は早めの耕起。
土が乾いて天気も良いと、とても気持ちがイイです。笑
こちらは初挑戦の、昨年秋にたねをまいたライ麦と南部小麦↓↓↓
順調に育っているようです^^
そのとなりには、じゃがいもを植え付けました。
品種は男しゃくときたあかりの2種です。
そしてこちら。
ふゆの間に終えることができなかったワタの種採り。
和綿の白と茶のみですが、これらを何か形にしたいとおもっています。
糸を紡ぐひと、服をつくる人。
みんなの得意分野を活かして価値を生み出せたら楽しいだろうなぁと妄想中です。。